●「県警対組織暴力」のArrow Film版Blu-rayが届いた。向こうでのタイトルは「Cops VS. Thugs」





他に英語ではあるがオーディオ・コメンタリー、予告などが収録され、本家・東映盤特典が多いのが素晴らしい。
映像も粒子感が少し細かくディテールが出ている。改めて見るが削ぎ落として削ぎ落として濃密な内容を1時間半疾走する凄さに驚く。
個人的に「仁義なき戦い」の1.2作目と本作、「仁義の墓場」が深作。ヤクザ映画のトップ級。
[日本のamazonでも買えますがちょっと高めです]
[日本版Blu-ray]
[DVDですが『やくざの墓場 くちなしの花 / Hit Man File / 県警対組織暴力 / 爆破3秒前』収録。リージョンなど注意を]
これ、買いましたが、まだ封を切っておりません。
楽しみ、楽しみ(^^)
ヤクザものだと、コレと「仁義なき戦い」の3部と4部が個人的なトップで、少し下がって「やくざの墓場」でしょうか。
任侠モノだと「総長賭博」がダントツで好きです。
楽しみ、楽しみ(^^)
ヤクザものだと、コレと「仁義なき戦い」の3部と4部が個人的なトップで、少し下がって「やくざの墓場」でしょうか。
任侠モノだと「総長賭博」がダントツで好きです。
daisiさん:今までの「仁義なき戦い」もそうでしたが日本より海外版の方が
特典が多いってのも不思議ですよね(
笑
ヤクザもので「現代やくざ 人斬り与太」も好きでした。任侠ものだと確かに「博奕打ち 総長賭博」は
素晴らしいですね。
昔、池袋で遊んで始発待ちのために名画座で「博奕打ちシリーズ」をやってまして
最初は寝るつもりだったのですが、お客さんから鶴田浩二や藤純子に
掛け声がかかって面白いので結局全部見ちゃいました。話は基本似ているのですがいい経験でした。
特典が多いってのも不思議ですよね(
笑
ヤクザもので「現代やくざ 人斬り与太」も好きでした。任侠ものだと確かに「博奕打ち 総長賭博」は
素晴らしいですね。
昔、池袋で遊んで始発待ちのために名画座で「博奕打ちシリーズ」をやってまして
最初は寝るつもりだったのですが、お客さんから鶴田浩二や藤純子に
掛け声がかかって面白いので結局全部見ちゃいました。話は基本似ているのですがいい経験でした。